自分に合った環境で勉強しよう

「受験生なのに

全然勉強モードにならない」

と思ったことありませんか?

 

 

今回はそんなあなたに

まずは

勉強場所を複数開拓すること

をオススメします!

f:id:jerato:20210923170430j:image

 

勉強場所を開拓すると

その日の気分次第で勉強場所を変えられます。

受験会場がどんな状況でも

集中して取り組むことができます!

 

さらに、

場所を変えて気分転換しながら

やる気が上がり

集中も維持できるようになります!

 

しかし、

同じ場所でばかり勉強すると

集中力が続かず

イライラした感情が続きます。

f:id:jerato:20210923165629j:image

 

受験では日頃と違う環境でも

実力を発揮しなければならないのに

それが出来ず、

不合格になるかもしれません。

 

そのため

勉強場所を複数開拓することをオススメします!

 

なぜ

勉強場所を複数用意すると

やる気が上がり

集中が維持されるのでしょうか!?

 

f:id:jerato:20210923164417j:image

それは、

脳が環境とシンクロして働くため、

脳を取り巻く環境を勉強に適した状態にすると、

脳がスムーズに勉強モードに入るからです!

 

また、人の目がある環境に身を置くだけで

脳の覚醒度がアップします!

 

f:id:jerato:20210923165830j:image

つまり、勉強場所を複数用意すると

脳が勉強モードになり

やる気アップと集中力が維持されます!

 

そこで、

勉強の環境を複数持っていないというあなたに

勉強に適した環境を5つ紹介します!

 

f:id:jerato:20210923153705j:image

学校の教室

適度に集中・リラックス出来ます。

周囲がカリカリと勉強する空気に

ストレスを感じる場合にも適しています。

 

集中できる環境でありつつも、

校庭からの部活のかけ声が聞こえてくる等

肩の力が抜けるので良いです。

 

f:id:jerato:20210923154227j:image

地域の図書館

静かな空間で集中できます。

 

周囲の人も勉強するため、

いつでも静かな空間が約束されます。

カリカリと勉強する音に感化されて

勉強出来る場合にも適しています。

 

f:id:jerato:20210923154504j:image

塾・予備校の自習室

ダラケ防止には最適な環境です。

 

皆が勉強している姿を見ると、

自分も勉強しよう!

自動的に勉強モードに入ります。

 

f:id:jerato:20210923154604j:image

カフェ

雑音のある環境にも慣れます。

 

いつも静かな環境にいると、

試験中のちょっとした音が気になり

集中が途切れてしまいます。

適度な雑音の環境にも慣れましょう!

 

f:id:jerato:20210923154658j:image

家のリビング

最も身近で利用しやすいです。

 

家族の目があるとサボりにくいですし

親に勉強姿を見せられるため

勉強するよう言われませんね。

※リラックスのし過ぎは注意です。

 

f:id:jerato:20210923170034j:image

まずは

やる気を上げて集中を維持するためにも

今日の勉強場所を変えてみましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。